昨日は、友ヶ島現地視察ツアーへ行きました⛰️!
週末はアマモサミット博多にも🌱!めちゃ良かった❣️
加太・友ヶ島環境戦略研究会KATIES企画のツアー!
私友ヶ島初めてです😌
まず、大阪湾をぐるぐる回るごみが漂着する、北垂水浜を見てその反対の太平洋、南垂水浜へ移動!
大阪湾と太平洋の漂流物の違いを知る😤
千葉先生の、説明としっかり見学しました。
そしてお昼は、ホンマ、分厚く切られたお刺身です😋
食後は加太漁港の漁船で島をぐるっと一回りしました。すごい歴史のある友ヶ島!
歴史ある修行地であり、
旧海軍の5つの砲台跡がある。でも関空工事で加太の山が崩されその土が運ばれたということで、海へ流れるはずの山の養分がなくなり、海に影響が出て漁獲も減ったこと。
最盛期は400人の漁師は70人となっていること。
今は政府からの助成で〝漁師志望者を育てる〟と興味ある話しも入り交ぜて、素晴らしい漁師さんとの、友ヶ島ぐっるとツアー❣️最高でした😍
And週末の〝2023博多アマモサミット〟は福岡市の行政の力の発揮と、全国高校生徒のアマモの取り組み発表は素晴らしかったです!アマモをみんなで増やしてゆこう!と木村尚さまもおっしゃってました❣️
大阪海さくら🌸は大阪湾〝ちきりアイランド〟でアマモ場を増やします🌱😃
Comments