top of page

大阪海さくら🌸大阪海遊館海ゴミ調査イベント

6/8は『大阪海遊館海ゴミ調査イベント』でした🐟

大阪海遊館・国連UNEP・地球環境センター・海上保安庁・水上消防署・大阪海さくらの協働の元、市民の家族が集まりました(*^◯^*)

3年前から始まったこの活動は天保山の渡し船のたもとでごみ拾いをします🧴

その前に海遊館の教室で国連UNEPの方が世界を取り巻く環境、プラスティックごみについてすんごいお話をしてくださいます!👀

世界中200か国の内たった30か国未満が水道を持っている、あとはペットボトルの水を購入している!

それは大量のペットボトルが海に流れ込むのは確実です。年間1400万トンのプラスティックごみが海に・・・毎年更新されている数字です🥵

海遊館はジンベイザメ🦈ウミガメ🐢のプラスチック誤食のお話。

さて、みんなで集めた天保山川のごみは、

ペットボトル 11袋(227本、3年前は800本だった)

ビン・缶   3袋(98本)

プラスティック包装 19袋

その他 4袋でした。

子どもたちはとてもキラキラ🤩と頑張っていて、水上消防署の船など見学しながらたくさん勉強しました‼️

ありがとうございました😊



 
 
 

Comments


bottom of page