大阪海さくら🌸石干見
- kuujinasu
- 6月27日
- 読了時間: 1分
人生初の『石干見(いしひび)』
漁体験をしました‼️🐟🐟
初めて沼の、淀川海老江干潟❤️古代の魚捕だ!😃これはめっちゃおもしろい❤️地元八坂中学二年生も10人きた!なかなか慣れとる!😁
ふらふらの蒸し蒸しの暑いなかみんなで大騒ぎ❣️めちゃおもしろい😆魚、カニ🦀、いっぱいいてるやん‼️
うなぎ!!おった〜拍手👏
大阪市漁業協同組合・海遊館・淀川河口域を考える会 ・大阪公立大学国際基幹教育機構客員研究員竹門康弘教授・田和正孝先生が、
2020年から毎年干潟に石を積み始め今年は50センチの高さになってる👀!
満潮時に入ってきた魚が引き潮時に石積みから出れなくなった魚を漁とした🐟追い込みもする😁
「お母ちゃん〜晩御飯のおかずの魚獲ったでぇ〜」(*^◯^*)という感じ凄い😍漁が商業化していない時代やって!
※本日は全てリリースしました
淀川が新淀川になる前は
たっくさんの干潟があったそうだ😍子どもたちを連れて淀川の干潟で遊びたいね!やったね😚










Comments