3月19日 は忙しかった💦
『第135回大阪海さくら、伝法淀川ごみ拾い』と
『第10回せんなん里海さくらフェス』と
『第19回大阪湾見守りネット 大阪湾パーティにいらっしゃ〜い!』の、
同時開催でした🎉
テーマは
【ごみと生き物たち】
快晴のせんなん里海公園で、私は司会と、ごみ拾いを2回づつしました🎤💦
昔からの自然のままの海岸ではアマモの様子を語りながら、そして
人口海岸のゴミの中にはどんな生き物が棲んでいるか《見つけたカニや魚、海藻とごみの話》を鍋島先生のお話を2時間❗️凄い!
午後からは、
大阪湾パーティ!です。(私はヘトヘトなりましたが…💦)
琵琶湖から始まり淀川、大阪湾、須磨からぐるっと湾を周り、友ヶ島へ!!
各場所へ漂着している《流れているごみ、プラごみ、そしてそこに棲む生き物たち》を素晴らしい研究者の方や、活動家の方々が発表しました🐟
公園と海の周りでは、
里海さくらフェス🎶で、子どもたちがおおいに遊んでいました❣️
さて、
いつもの伝法淀川では、海さくらのスタッフがしっかりごみ拾いです❗️
参加者は15人
ゴミ袋は16袋
クーラーボックスや鉄パイプなと回収しました。
みなさんありがとうございました!
お疲れ様でした💕
Comments